秋の巣ごもりディナー!プチ贅沢な和洋食メニュー!
いよいよやってきました食欲の秋!今年は巣ごもりディナーで楽しみませんか?
ちょっと贅沢な気分を味わえる、和にも洋にもおすすめのメニューと商品をご紹介!
秋を感じるまいたけご飯
舞茸と栗を一緒に炊き込んで、秋の風味がつまったご飯です。カット済みの「まいたけカット(埼玉産)1KG」なら、カットの手間が省けて時短です!

まいたけ カット (埼玉産) 1KG
広葉樹・フスマ・トウモロコシ粕等を使用して、生産を行っています。奥秩父の水を使用し、軸が太くて香り・味が強く、歯切れのよいキノコです。
※生鮮品の為、状況によって欠品・価格・産地の変更も有りますのでご了承ください。
炊き込みご飯に栗を入れるとほっくりした触感と、秋らしい風味が深まってちょっと贅沢な炊き込みご飯になりますね!

マロン(手切り) 1KG
糖度を23%前後に仕上げた、栗の甘煮(手切りタイプ)です。お米と一緒に炊き上げて栗ごはんに。ぜんざいやようかんに入れたり、マロン(手切り)を入れて山菜栗おこわに。ケーキやお菓子などのトッピングにも使えます。
きのことのどぐろの天ぷら
旬の食材は、シンプルに天ぷらで素材の味を楽しみましょう!
味付けは塩やレモンでさっぱりと♪お酒は飲みごたえのある、辛口の日本酒を合わせてはいかがでしょうか?
赤鶏と旬の和栗の照り焼き
噛めば噛むほどにうま味の出るジューシーな鶏に、栗の甘さが加わった照り焼きです。
栗の甘露煮を使えば時短で、こっくりした深みのある味わいに仕上げあります。合わせて飲むお酒は、ぶどう本来のうま味が凝縮された、熟成感のある珍しい甲州ワインで決まり!
甲州ワインなら駒園ワインもおすすめ!
クロケット
フランス発祥の揚げ物料理、クロケット。クロケットとは小さな丸い揚げ物という意味で、コロッケの語源となったとも言われています。
クロケットに合うのは切れ味のある酸味のスパークリングワイン!揚げ物もより爽やかにしてくれます。

勝沼ワイナリー) マンズワイン 甲州 酵母の泡 白ラベル 720ML
山梨県産甲州種を100%使用。甲州種特有の上品な香りと柔らかな酸味がバランスよく、心地よい口あたりで飲み口の良さが特長です。
クロケットは挙げるだけの時短商品がおすすめです!
パンチェッタと和栗のピザ
パンチェッタとはカルボナーラ等によく使わる豚肉の塩漬けのこと!イメージとしては生ハムに近く、生ベーコンとも呼ばれています。
このパンチェッタと秋の旬の味覚「和栗」を使って、秋ピザはいかがでしょうか?

【量り売り】パンチェッタ テサ 約1000G~1500G
豚ばら肉に香辛料を効かせ塩漬けにしました。イタリア料理にかかせないアイテムです。パッケージを開封し、そのままお召し上がりください。
ピザ生地商品も多数取り扱っています!ぜひチェックしてください♪
ササミ詰め詰めトマト鍋
トマトにササミを詰め込んで、チーズでふたをして、熱々とろとろのトマト鍋に♪じっくり煮込むとトマトの酸味もまろやかに仕上がり、食欲をそそられるお鍋です。
お鍋の〆には、リゾットにするのもおすすめです!具材のうま味がたっぷり溶け込んだトマトのスープに、もち麦やリゾット米を入れて・・・さらに追いチーズをかければ食べ応えも十分!
まとめ
和にも洋にもプチ贅沢なディナーにおすすめのメニュー&商品をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
旬の素材を美味しく使って、食欲の秋を存分に楽しみましょう!
↑画像クリックでKANTO EXPRESS秋スイーツページへジャンプ!
コメント