イタリア料理には欠かせない、チコリ系の野菜たちが美味しい時期です!
ちょっとほろ苦い大人好みの味ですが、冬のチコリには上品な甘みがあり料理を一段と引き立ててくれます!個性的で美しく、まるで芸術作品とも呼ばれるイタリアの冬野菜をご堪能ください♪
模様と形がバラみたい♪ルシア
葉の模様が美しく、バラの花びらのようなルシア。イタリアでは「食べるバラ」と呼ばれ、女性のドレスにも例えられる華やかな野菜です。
成長段階では緑色ですが、寒くなるにつれて赤の発色がはっきりしてきます。赤い斑点が綺麗に色づいた頃が食べごろです♪
クリーム色に赤い班が入った特徴的な美しい葉は、さまざまな料理に彩りを添えてくれます!サラダに加えるだけでお皿がぐっと華やかになりますよ!
使う分だけむいて水にさらして、パリッとさせてから使うのがコツです。
コントラストが美しい!ラディッキオ・キオッジャ
チコリの一種、ラディッキオはワインレッドと白のコントラストが美しい、イタリアの伝統的な野菜です。
ラディッキオの中でもいろいろな種類や形がありますが、一番多く流通している丸い形のものが「キオッジャ」です。
葉はやわらかく、苦みが一番少ないので、生食に適しています。
独特の苦みはお肉やたっぷりのチーズとも相性がいいので、肉料理の付け合わせ・リゾットなどにもおすすめです。
苦みが気になる方は、流水に10分ほど浸けると苦みが緩和されますよ!
ラディッキオはカリウムがキャベツの1.5倍も含まれていて、抗酸化作用の高い栄養面でも注目されている野菜です!またアントシアニンが豊富で、お酢でつけても色もきれいに美味しく仕上がります♪
カラフルな野菜とともに、ピクルスにするのもおすすめです!
まとめ
チコリ系の野菜は映えるものばかり♪華やかに飾り付けてクリスマスリース風にしてはいかがでしょうか!?
記事の中に作り方動画もあります~!ぜひぜひチェックしてください!
野菜でリース!ヨロ研野菜でクリスマスを彩るリースサラダを作りませんか?
クリスマスを彩るリースをヨロ研野菜で作ってみませんか?ほとんどちぎるだけで簡単に作れるものばかり!テーブルを華やかにしてくれるリースサラダをご紹介します♪※現在入荷時期ではない商品もございます。ご了承ください。鈴に見立てたオレンジカリフラワ
コメント