アスパラガスのバター醤油炒めをイメージしたポタージュです。焦がしたバター醤油の風味が香ばしく、更にアスパラの旨さを引き出した飲みやすいスープに仕上がりました。
材料(2~3人前)
・アスパラガス・・・200g
・玉ネギ・・・1/4個
・ジャガイモ・・・1/2個
・水・・・500㏄
・生クリーム・・・80㏄
・醤油・・・15㏄
・バター・・・30g
・塩コショウ・・・適量
作り方
素材をカットします。
① 野菜は水で良く洗っておく。アスパラガスは根元の固い茎部分を切り落とし、5cm幅にカット、玉ネギは皮をむいて芯を取り、繊維を切る様にスライス、ジャガイモは皮をむいてスライスする。
野菜ダシを取ります。
② 鍋に水を張り、①の茎の固いところ、皮、芯を入れて沸かし、弱火で30分ほど煮出してダシを取る。
玉ネギをじっくりと炒めたらジャガイモも合わせて炒め、火を入れます。
③ 別鍋にバター10g、玉ネギを入れて弱火でじっくりと炒め、甘みを出す。ジャガイモを加えて更に炒め、透き通って来たら①の野菜ダシを濾して加えて弱火でコトコト10分ほど煮込む。
野菜ダシを濾して加えて煮込み、ジャガイモが崩れて来たらアスパラガスを煮込んで火を通します。
④ ジャガイモが煮崩れて来たら軽く塩を加え、アスパラガスを加えて煮込む。
⑤ アスパラガスに火が入ったら火を止め、ミキサーで回す。(※皮などの繊維が気になる様だったら、細か目のザルで濾す)
⑥ ⑤を火にかけて灰汁 を取り、生クリームで伸ばして塩コショウで味を調える(醤油が入るので、やや控えめな塩味で)
バターを焦がして醤油を合わせ、焦がしバター醤油を作ります。
焦がしバター醤油を合わせて味を調整したら完成!
⑦ フライパンに残り分量のバターを入れて加熱し、泡が出て茶色く焦げて来たら醤油を加えて軽く混ぜ、⑥のスープへ加える。全体を混ぜ合わせし、最後に味を調整して完成。
コメント