Loading...

【アンサー記事】秋の土用に「た」のつく食べ物、「青」い食べ物を食べると良いそうなのでまとめてみた!!!

まーちんが秋の土用に関するネタ記事を書いた際にツッコミを入れてしまったので、アンサーソングならぬアンサー記事を書いてみました!(そんなジャンルの記事あるか?)

※ネタ記事ではありませんので、忙しい人もスルーしないでください(笑)

土用とは?

「土用」は立春・立夏・立秋・立冬の前の約18日間のことで、それぞれ「春土用」「夏土用」「秋土用」「冬土用」とも呼ばれています。

2022年の秋の土用は10月20日~11月6日です。

季節の変わり目でもある土用の期間は、古くから体調管理に特に気を付ける期間と考えられてきました。秋の土用は夏の疲れが出てくる時期なので、注意が必要と言われていますよね。

土用の食い養生という言葉があるように、季節の変わり目をうまく乗り切るためには、体調管理はもちろん、しっかりした食事・栄養をとることが大切です。

それぞれ大事にする干支・食べ物があります!

以前公開したこちらの記事でも紹介しましたが、春夏秋冬それぞれの土用に「丑の日」はあります。

昔から夏の土用にはうなぎを食べる習慣がありますが、近年では“夏だけでなく1年を通してうなぎを食べてもらいたい”という流れもあり(夏以外でも)「土用=丑の日」が定着しつつあります。

ただ…本来の意味合いでは“土用の丑の日”は夏だけ。土用は、季節によって“大事にする干支”と“食べると良い食べ物”があります。

秋の土用は辰の日に…

秋の土用の丑の日にうなぎを食べよう!が間違っているわけではありませんが、本来の意味合いでは“秋の土用は辰(たつ)の日に○○を食べよう”ということになります。

くまぎし太郎
くまぎし太郎

うしの日だから「う」のつく食べ物、たつの日だから「た」のつく食べ物。平賀源内の発案ともいわれていますが、洒落っ気があっていいですよね。

秋の土用の辰の日には「た」のつく食べ物・青いものを食べる!

ということで、
「た」がつく食べ物:大根、大豆、卵、タマネギ、鯛(たい)、タコ…
「青い」もの:サンマ、アジ、サバ、マグロなど青魚(背の青い魚)…

あ、青いものに関しては例のネタ記事をご覧くださいね~

「た」のつく食べ物、たくさんあります!

2022年の秋の土用辰の日10月30日(日)
「た」のつく食べ物青いものを食べると良いとされていますので、KANTO EXPRESSで「た」のつく商品を検索してみました!

秋の土用は夏の疲れが出やすく、体調を崩したり精神的に不安定になったりすることもあります。旬の食べ物・体に良いものを食べて体調を整え、2022年を笑顔で乗り切りましょう!

「鯛」(たい)で検索した商品はこちら

「大根」(だいこん)で検索した商品はこちら

「大豆」(だいず)で検索した商品はこちら

「みかん」=だいだい(橙)で検索した商品はこちら

「たまご」で検索した商品はこちら

「たまねぎ」で検索した商品はこちら

「タコ」で検索した商品はこちら

いちおう「た」がつくのでこんなものも検索してみました~

「タイ料理」で検索した商品はこちら

コメント