Loading...

【市場の試食レシピ】☆雪下キャベツの焼き味噌クリーム“チャンチャン風”☆

雪の下キャベツを、チャンチャン焼きの味付けで鍋仕立てにしたスープです。
引き出した野菜の甘味と焼き味噌の風味は非常に相性が良く、おすすめです!
今日の様に風も冷たく底冷えする日には、特におすすめ!しっかりと温まる1品です

材料(2~3人前)

・雪の下キャベツ・・・1/8個
・雪の下人参・・・1/2本
・ジャガイモ・・・1個
・大根・・・1/5~6本(100g位)
・長ネギ・・・1/2本
・ベーコン・・・20g
・水・・・500㏄
・生クリーム・・・40㏄
・味噌・・・50g
・醤油・・・少々
・みりん・・・10㏄
・サラダ油・・・少々

作り方

素材をカット。皮や芯はダシに使うので、水で良く洗っておきましょう。

① 雪の下キャベツは、外側数枚の色が変わっていたらむいて芯を取り、3㎝角にカット、雪の下人参とジャガイモは水で良く洗って皮をむき、5㎜厚のイチョウ切りに、長ネギは白い部分をみじん切りに、ベーコンは1㎝の角切りにする。


野菜ダシを取ります

② 鍋に水を張り、①のキャベツのむいた数枚と芯、人参とジャガイモの皮、ネギの青くかたい部分と根を入れて30分ほど煮出し、ダシを取る。


長ネギを炒めて味噌を焼き上げ、みりんで伸ばし、焼き味噌ベースを作ります。

③ ~焼き味噌ベース~
フライパンにサラダ油を入れて強火で長ネギを炒める。長ネギがしんなりしてきたら味噌を入れ、全体をヘラで混ぜながら焼く。味噌の滑らかさがやや硬くなってきたら、混ぜるのを止めて表面に焼き色を付け、もう一度混ぜて焼き色を付ける。そこへみりんを入れて混ぜる。


ベーコンの脂と旨味を出したら野菜を炒め、野菜ダシを加えて煮込みます。

キャベツと焼き味噌ベースを加えて煮込み、仕上げにキャベツの甘味を出します。

④ 別鍋にベーコンを入れて弱火で炒め、脂が出て来たら人参、ジャガイモ・人参・大根を入れて軽く炒める。
⑤ ④へ②の野菜ダシを濾して加え煮込む。
⑥ ⑤の野菜に8割ほど火が入ったらキャベツ、③の焼き味噌を加えて煮込む。


生クリームで伸ばし、塩コショウで味を調えたら完成!

⑦ 野菜全体に火が入り、甘みが出たら生クリームを加えて沸いたら完成。
(味の調整が必要な場合は、醤油と味噌で調整してください)

コメント