甘味と酸味のバランスが良い“うまかんベェ~トマト”に、赤ワインとカシスのフレーバーを注入してみました。
ちょっとしたカクテルをイメージした、フルーティーなトマトのポタージュです。
材料(2~3人前)
・うまかんベェ~トマト・・・4個
・新ジャガイモ・・・1個
・新玉ネギ・・・1/2個
・水・・・500㏄
・赤ワイン・・・30㏄
・クレームドカシス・・・15㏄
・生クリーム・・・70㏄
・バター・・・20g
・塩コショウ・・・適量
作り方
素材を下処理します。
① 野菜の皮もヘタもダシに使用するので、すべて水で良く洗って土や汚れを落とす。うまかんベェ~トマトはヘタを取り、新ジャガイモ、新玉ネギは皮をむいてスライスする。
野菜ダシを取ります。
② 鍋にお湯を沸かし、トマトを20秒ほど付けたら冷水に付けて皮を湯むきしたらさいの目にカットする。残ったお湯に①の野菜の皮とヘタ、トマトのむいた皮を入れて弱火で30分ほど煮出し、ダシを取る。
玉ネギをじっくりと炒めて甘味を出したら、ジャガイモも炒めてしっかりと火を入れます。
③ 別鍋に半分量のバター、玉ネギを入れて弱火でじっくりと炒める。ジャガイモを加えて更に弱火で炒めて薄っすら透明になるくらいまで火を入れる。
トマトを加えて炒めて、赤ワインを加えてひと煮立させます。
④ ③へトマトを加えて混ぜ合わせ、赤ワインを加えて煮立たせる(煮詰めずにアルコール分を飛ばす程度で)。
野菜ダシを濾して加えて煮込みます。
クレームドカシスを加えてアルコールを飛ばしたらミキサーで回し、灰汁を取ります。
⑤ ④へ②の野菜ダシを濾して加えて10分ほど煮込んだら、クレームドカシスを加えてひと煮立させ、ミキサーで回す。
生クリームで伸ばして、味を決めたらバターを解かして完成!
⑥ 加熱して灰汁を取って生クリームで伸ばし、塩コショウで味を決めたら残り量のバターを加えて溶かして完成。
コメント